2023.09.07 (Thu)
2023金鯖ダイジェスト
はじけるレモンの香り!
ハニーレモネード!
ついに今年の金鯖もおわりましたね
みんなどのキャラをどのサーバーに送るのかもう決まったかな?
ハニーは・・・・うふ
さてさて、それでは金サバのダイジェストをお届けしましょうね~

前回の記事でもお伝えしましたが、8月20日のウサギレース!
金鯖以外でも、各鯖で時々開催してますのでまた参加よろしくね^^

9月2日の攻城戦ではなんとナントの対戦カード、姫GvsテイマサマナG!
奇跡のような職G対決となりました。
結果はテイマサマナGに軍配が上がりまして
姫Gは敗退しましたが次は勝ちたいですね
金鯖の最終日9月5日、姫ドミノで〆
いちおう最初は9月3日に予定してたんだけど諸事情で5日になった
今回ドミノをショート動画にしてみたよ

そんなこんなで、今年の金鯖も終わり。
皆様お疲れさまでした、ありがとうございました。
来年も、(金鯖があれば)姫Gを開設する予定ですので参加よろしくね
ではまた~
◆Discord【姫リトル同好会】
◆動画【姫ドミノ委員会】
2023.08.21 (Mon)
金サバウサギレース!!ペコリーノ杯
はじけるレモンの香り!
ハニーレモネード!

★★★ ★★★ ★★★
今回の日記は金さば姫G『お嬢様とお呼び!!』主催の、ウサギレースです
企画と進行司会は、Vさばのペコリーノ様です
ハニーは一般参加でした!!
◆会場
2/20 21:00冒険協会バーNPCギブソン前集合
・予選 協会バー内
・決勝 冒険家教会本部
★★★ ★★★ ★★★
そうハニーは一般参加!
企画側じゃなくて一般参加!
だから、豪華な賞品を狙うのです(SSないけどねw)
時間になったのですが、ちょっと参加率低いかな?
やっぱり、金さばの日曜日だし、みんな狩りで、いそがしいのかな?
とまあ、こんな感じでしたが、ぼちぼちとあつまってきたので
うさぎレースを始めましょう

うさぎレースのプログラムは次のようになっています
予選が3回と決勝戦
さいごに逆襲のウサ(敗者復活戦)
の合計5回行います
3回の予選は冒険家協会本部の2階、協会バーで、
決勝戦と敗者復活戦は、協会本部の1階で行います

レース内容は
合図とともにウサギ変身!
ゴール姫目指して走ります
ゴール姫の近くに来たら取引を申込みます
取引が最初に成立した姫が1着というシステムになっています

言葉にすれば単純なんですが、これが意外とむつかしいw
そしてまだまだいろいろな要素があるんですが、これは今後参加して確かめてほしいな~
つぎも待ってますね^^
あ、ウサギ変身中に取引できない場合があるのですが、
これは変身前にカーソルを、ゴール姫に当てることで対処できます
スタート位置とゴール位置を最初に確認するときにカーソルを当てておいてくださいね
★★★ ★★★ ★★★
そんなこんなでレースもおわり
◆順位の発表です ※敬称略
1位・ゴールデンあざらし
2位・コロラド
3位・ハニーレモネード
逆襲のウサ・ほぼ可愛い魔女?
金サバ初代うさレースチャンピオンはゴールデンあざらしさんに決定☆
おめでとう!

■参加姫 ※敬称略
ゴールデンあざらし
ハニーレモネード
ほぼ可愛い魔女?
コロラド
キュアペコリン

最後は、姫ドミノで〆ました
皆様のご参加ありがとうございました
★★★ ★★★ ★★★
一応動画の反省会もやるよ
こんごのためにね
それは編集のための仕込みが必要だということ
少しわざとらしい感じになっても仕込み入れとかないとだめだなと感じました
今回でいえばね~
賞品のSSがないw
賞品が何かもわからないw
あらかじめ見せておいてもらうべきでした><
それでは皆様ごきげんよう~
2023.08.13 (Sun)
動画チャンネルどうなった?【姫ドミノ委員会】
ハニーレモネードです!
動画チャンネル【姫ドミノ委員会】
少し前から動画を作り始めましたが、なんとなく少し慣れてきた?(なぜ
疑問形w)
今回は動画周りの作業環境の記事って感じでしょうか
★★★ ★★★ ★★★
使用ソフト
★★★ ★★★ ★★★
◆動画撮影ソフト
まずゲーム画面の動画撮影ですが、『 Xbox 』 です
他にも、『 OBS Studio 』 など、試してみましたがウィンドウズに標準で搭載されている 『 Xbox 』 に決定。
たぶんみなさんのPCも標準で有効になっていると思うので 『 ウインドウズキー 』 + 『 Alt 』 + 『 R 』 を押下すると録画がスタートすると思います。
ちなみに 『 ウインドウズキー 』 + 『 Alt 』 + 『 PrtSc 』 を押下すると同じフォルダにスクリーンショットが残るのも 『 Xbox 』 の機能です
◆動画編集ソフト
編集に関しては、今のところ 『 Clipchamp(クリップチャンプ) 』 と 『 Shotcut(ショットカット) 』 の2つが候補(どちらも無料で使用中)
それぞれの今、感じているメリット/デメリットを上げると、
『 Clipchamp 』のメリット
・ウィンドウズ11に標準でインストールされている(かなりポイント高い!)
・操作がかなり直観的
『 Clipchamp 』のデメリット
・書き出しの画質が荒い
『 Shotcut 』のメリット
・無料範囲でのできることが多い(細かいところでより深掘りができる)
・こちらのほうが画質がいい
『 Shotcut 』のデメリット
操作に専門性を感じる
で、何とも言えないが 『 Clipchamp 』 を主に使っていこうかなって思ってます
◆テキスト読み上げ用音声合成ソフト
無料ソフトの 『 VOICEVOX (ボイスボックス)』 を使用、キャラクターとして『四国めたん』『ずんだもん』が有名なとこですね
ハニーレモネードの声にはもち子(VOICEVOX:もち子(cv 明日葉よもぎ))さんを当てさせていただきました
2023.07.27 (Thu)
お嬢様とお呼び!!
USBあるある
★★★ ★★★ ★★★
USBコネクタを刺そうとして、刺さらないことありますよね
裏表逆かと思い、ひっくり返して差し込むもやはり刺さらない。
ここで初めてコネクタの向きを確認すると、最初の向きで合っていた!!!
結構多いですよねw
★★★ ★★★ ★★★
USBの妖精はいたずら好きなようですわね
ハニーレモネードですわ。ごきげんよう!
★★★ ★★★ ★★★
今年の金サバ姫ギルドは【お嬢様とお呼び!!】
★★★ ★★★ ★★★

報告が周回遅れですが金サバの姫G作りましてよ
最初の日はハニーがインできなかったのですが金サバ2日目に駆け足でギルド作成しましてよ
そう、今年はハニー様がGMよ!ほーほほ!!
メンバーもぼちぼちと増えておりますが、まだまだね!
皆様どしどしと参加するとよろしいのですわ!
そして姫を貫けばよろしくてよ!!(勢いあるけどイミフw)
大事なことなのでもう一回言いますわ!!
今年の金サバ姫ギルドは【お嬢様とお呼び!!】
よろしくてよ!
★★★ ★★★ ★★★
IME関連
★★★ ★★★ ★★★
以前、IMEの日本語入力でスキルを使用するとRSが強制終了するという不具合?がありましたね
私のPCも 『 以前のIMEを使う 』 という設定にしたままでしたが、今回PCをいろいろいじくってみて確認
最新のIMEでもゲームできるようになってますね。
戻し方ですが、
1・タスクトレイの「あ」「A」右クリックメニュー「設定」などで設定画面に入る
2・「設定」時刻と言語>言語と地域>オプション>Microsoft IME>全般
3・互換性>『 以前のIMEを使う 』をオフ
これで元に戻るのですが・・・
チャット入力中じゃないときにも日本語変換候補が表示される!
これ邪魔ですねw
ということでやっぱりオン!
★★★ ★★★ ★★★
日本語入力の切り替え
★★★ ★★★ ★★★
同じくIME関連なのですが、皆さん日本語入力のオン/オフはどのようにされていますでしょうか?
いくつか方法はあるのですが、最も多いのはキーボード左上のスミ 『Esc』 の一つ下 『半角/全角/漢字』でオンオフという方が一番多いのではないでしょうか?
が・・・個人的にこの方法には不満があって、今の入力状態がどっちかわからなくなって、モードを間違えて切り替えちゃう!
こんなことないですか?
それ以外にも『スペース』の左右にある『無変換』『変換』もIMEのオンオフに使えるのですが、なんとこの2つのキーは機能の割り当てを変更することができるのです!
「設定」時刻と言語>言語と地域>オプション>Microsoft IME>キーとタッチのカスタマイズ
個人的なおすすめですが、『無変換』をIMEのオフ専用にして『変換』をIMEのオン専用にしておくと入力ミスが減ると思いますよ
(※このカスタマイズが合わない方も当然いらっしゃると思いますのであしからず)
★★★ ★★★ ★★★
クリップボードの共有
★★★ ★★★ ★★★
入力関係3つ目、これは複数PCを使用している方向けです。
前提として複数PCで同じMicrosoftアカウントを使用している必要があります
「設定」システム>クリップボード
『 複数のデバイス間で同期 』 をオンにする
これでメインPCとサブPCのクリップボードが共有されました。便利。^^
★★★ ★★★ ★★★
おまけ、意外と知らないRSでのカット&ペースト
★★★ ★★★ ★★★
本日最後の入力関連
RSではカット&ペーストのキータッチが少し違います
カット = 『 Shift 』+『 Delete 』 (Windowsでは『 Ctrl 』+『 X 』)
ペースト = 『 Shift 』+『 Insert 』 (Windowsでは『 Ctrl 』+『 V 』)
これはなぜゲームのヘルプに記載されていないのだろう?
てか、Windowsと同じでいいんじゃないのかなあ?
★★★ ★★★ ★★★
それでは、みなさまごきげんよう!
2023.06.24 (Sat)
知ってた?WIN10のサポートが一部終わってるよ!(&スクリーンショットの続き)追記あり
今回はPC日記、そうですそれはPCの調子が悪い時に書く日記w
ここ数日、あまりイン率の良くないハニーの・・・・
イン率がさらに下がっていることにお気づきかと思います!
メインPCがあああ!
立ち上がらないのよこれが!!
最近はね、メインPCもサブPCも、どちらもノートなのよ。
メインPCはそれなりの(ひと世代前のハイエンド機な感じ)ノートで、
サブはWIN11がギリ動く感じのやつ
ゲームも動画の撮影も動画の編集もメインPCありきだったのでこの子が動かないと何もできないのです。
まあとりあえず修理に出しているんだけど、マザーボード&バッテリーの交換で見積もりが返ってくると思ってる。
ゲームはサブPCでできるんだけど動画関係はちょっともたつくね。
・・・いやかなりもたつくね。
さらに、あの・・・2PCじゃないとゲームする気にならないというw
★★★ ★★★ ★★★
そんなわけで修理が上がるまでのつなぎに1台サブサブPCを組み立てました。
昔のパーツを引っ張り出してきて組み立てインストール
ウィンドウズのライセンスが不正にならない(ハードの)組み合わせで・・・(※1)
WIN11は、性能的に無理ですね・・・(※2)
まあ仮のつなぎなのでいいか・・・
WIN10の最新ヴァージョン22H2をダウンロードして・・・(※3)
WIN8.1をいったんインストールして・・・
WIN10をクリーンインストール
いきなりWIN10をインストールできるかは試してないです(ライセンス的に無理な気がしてw)
※補足
※1・WIN8.1からWIN10にアップグレードしたライセンスです。
※2・WIN10は無償でWIN11にできます。2023年6月現在。
※3・1度でもアップグレードしたライセンスであればWIN10にできる。
※4・WIN8.1より前のOSは、WIN10にアップグレードできません。2023年6月現在。
★★★ ★★★ ★★★
こんな感じでサブサブPCの完成!
今回の騒動で気が付いたこと!!
1・WIN10のサポートが一部終わってる@@
21H2までのヴァージョンはサポート外になってますよ
皆さんお早めに22H2にしておきましょう
2・WIN11をインストールできるかどうかはWIN10のシステムツールでチェックします
インストールできないという判定されても、レジストリを自分で書き換えてできないこともないんですが・・・
一時的に使うPCだし今回はやらなかった。
もしこれ見てやってみるという方は、方法は自分で調べてください。また自己責任でお願いします。
3・WIN10を使うのであれば、普段は WindowsUpdate の更新を停止にしておくとよい。
(古いPCだけかもしれないが)ライブアップデートの状態だとRSが頻繁に落ちました。
4・今回のインストールとは別枠だけど、スクリーンショットでRSが強制終了する件
RSのスクリーンサイズとOSのスクリーンサイズがアンマッチでエラーになっているようです
OSのバージョンや組み込まれたドライバーによってエラーにならないこともある
回避方法をいくつか・・・
(1)RSの設定をウインドウモードにする。
(2)OSのディスプレイ設定を最大(または推奨)かつ表示スケールを100%にする
※ディスプレイ設定はこれ以外の組み合わせがあるかもしれません。
※5【追記】この表示スケールの組み合わせは、モニターによって変わってくるようです。
また複数モニター使用の場合使用可能な組み合わせを探すのはかなり大変。
おとなしくウインドウモードにしましょう。
★★★ ★★★ ★★★
ではみなさま、レッドストーンBサバでお会いましょう^^ノ